安心安全Web

広島県警メール

シニアカーを正しく安全に利用しましょう!【福山西署】
★シニアカーを安全に乗っていただくために
●歩行者としての交通ルールを守りましょう。
●歩道がある道路では、歩道を通りましょう。
●歩道がない道路では、路側帯を通りましょう。
●歩道も路側帯もない道路では右側を通りましょう。
●道路を横断する時は、信号機や横断歩道があるところを横断し、しっかりと左右の安全を確認しましょう。
●斜め横断は、横断に時間がかかって危険なのでやめましょう。

☆注意していただきたいこと
〇シニアカーは法律で歩行者として扱われますが、カゴなどを取り付けるとミニカー等の自動車として扱われることがあります。
〇自動車は運転免許が必要で、カゴなどを取り付けたままのシニアカーの運転は無免許運転となる可能性があります。
〇シニアカーに勝手にカゴなどを付けないでください。
〇ご家族、近所の人でシニアカーにカゴを取り付けている方を知っている場合は違反となる可能性があることを教えてあげてください。
〇分からないことがあれば警察に相談をお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク