安心安全Web

広島県警メール

3月は死亡事故が多い月です
3月は12月に次いで交通事故死者数の多い月で,正面衝突や追突事故といった車同士の事故が多発する傾向にあります。また,信号無視等で歩行者が原因者となる死亡事故も多く発生しています。
(広島県内の過去10年間の交通事故分析結果)

3月は年度末の気忙しさや気象,環境変化に伴う心身の変化により,焦燥感,疲労感,集中力欠如,睡魔等を感じやすい時期です。

~悲惨な事故をなくすために~
ドライバーの皆さんは,
◎速度を控えるとともに,適度な緊張感を持って運転に集中しましょう。体調を崩しやすい時期でもあるので,無理をせずしっかり休息をとりましょう。
歩行者の皆さんは,
◎信号機等の交通規制を必ず守り,道路横断時は細心の注意を払いましょう。

▼広報チラシはこちらから(広島県警ホームページ)▼

◇◇「みんなで 歩行者事故ゼロ プロジェクト」推進中◇◇

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク