防犯情報
茅ヶ崎市【防犯情報】のお知らせです。
2月14日6:30から
2月17日6:30までの認知犯罪
【茅ケ崎警察署管内犯罪発生件数】
オートバイ盗 1件
自転車盗 2件
万引き 1件
空き巣 2件
忍込み 1件
窃盗 1件
置引き 1件
詐欺 1件
【茅ケ崎警察署管内犯罪発生状況】
◆オートバイ盗
2月12日14:00~13日7:00 松林 駐輪場 ハンドルロックなし
◆自転車盗
2月14日14:55~15:00 茅ヶ崎 駐輪場 無施錠
2月15日14:00~21:30 元町 駐輪場 施錠あり
◆万引き
2月16日13:40頃 茅ヶ崎 店舗 食料品を盗まれたもの
◆空き巣
2月14日9:30~12:15 一之宮 一般住宅 室内に侵入し物色されたもの
2月14日10:50~14:45 赤羽根 一般住宅 現金等を盗まれたもの
◆忍込み
2月12日22:30~13日6:00 岡田 一般住宅 現金を盗まれたもの
◆窃盗
1月29日20:00~2月11日12:00 共恵 ビル倉庫 現金等を盗まれたもの
◆置引き
2月16日13:30~13:40 一之宮 店舗 カードを盗まれたもの
◆詐欺
2月13日22:15~14日10:00 下町屋 店舗 料金を支払わず立ち去ったもの
※茅ケ崎警察署からのお知らせ
【振り込め詐欺の被害が発生しています】
息子や孫などの家族を騙り「携帯電話が変わった」「お金を用意してほしい」
大手百貨店や銀行などを騙り「あなたのカードが悪用されている」「再発行するのでカードを受け取りに行く」「カードの暗証番号を教えて」
市役所などを騙り「還付金がある」「ATMに行って」
これらの電話は振り込め詐欺です。
少しでも不審な点を感じたら、警察や家族に相談しましょう。
【自転車を盗まれる被害が発生しています】
短時間や自宅敷地内に停める場合でも、必ず鍵をかけましょう。
鍵はできるだけ2つ以上かけ、駐輪場など決められた場所に停めましょう。
茅ケ崎警察署