安心安全Web

葛飾区安全・安心情報メール

週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)2月6日 木曜日
週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)2月6日 木曜日

●1月29日から2月4日までの犯罪発生件数は39件でした。
振り込め詐欺が3件、自転車盗が30件等です。

アポ電強盗が発生しました。
1月31日(金)に警察官をかたる男から「詐欺犯人を捕まえた、あなたの手元にあるお金が偽札かどうか確認する。」等の電話がありました。2月1日(土)午後10時30分頃、男がナイフを持って自宅に押し入り、「金あんだろう、金出せ、電話あったろ」等と言いながら、現金を出すように要求しましたが、被害者が抵抗したため、犯人は何も奪わずに逃走しました。被害者は抵抗した際、犯人ともみ合いになり軽傷を負いました。
電話でお金のことを聞かれても絶対に教えないでください。不審な電話が掛かってきた際は、必ず110番通報してください。

●振り込め詐欺が3件発生しています。
発生事案: 大手百貨店をかたり、「あなたのクレジットカードで高額時計を買おうとしている人がいる。」等と電話があった。その後、自宅に来た財務局をかたる者にキャッシュカードを封筒に入れるように指示され、封印するために印鑑を取りにいった間に偽の封筒にすり替えられたもの
電話でお金の話が出たら全て詐欺です。いつでも、留守番電話に設定しましょう。

●自転車盗が30件発生しています。(自宅からでも盗まれています。)
15件(50%)は鍵がかかっていません。必ず鍵をかけましょう。
駅周辺の駐輪場だけでなく、マンションや戸建てなどの自宅からも多く発生しています。
自宅でも必ず鍵をかけましょう。

【相談窓口】
○各種犯罪全般について
葛飾警察署生活安全課 3695―0110
亀有警察署生活安全課 3607-0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時~16時30分) 5698-2311
東京都消費生活総合センター(土曜日9時~17時) 3235-1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時~16時) 188

●葛飾区役所生活安全課地域安全係

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク