犯罪被害発生状況[42]【防犯31-159】
犯罪被害発生状況(1/17~1/23)
【ポイント】(再掲)
昨年末から車上ねらいが継続して発生しています。窓から覗き込んで見える場所に貴重品やカバン等を置かない、必ず施錠をするなどの基本的な対策で被害を防ぐことができます。たとえ数分車から離れる場合でも、たとえ自宅の車庫に止めていても、これらの対策は確実に実施しましょう。
【侵入窃盗(4件)】
◆1/18 [手口]留守中、1階の窓ガラスを壊して侵入 [場所]片倉町・一戸建て [被害]現金・腕時計等
◆1/18~19 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]片倉町・一戸建て [被害]物色のみ
◆1/22 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]明神町一丁目・一戸建て [被害]実印
◆1/22 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]明神町一丁目・一戸建て [被害]現金・腕時計等
【車上ねらい (2件)】
◆1/17 [手口]施錠無し [場所]鑓水二丁目・路上 [被害]宅配荷物・荷物伝票
◆1/18~19 [手口]施錠有り(窓ガラスを損壊) [場所]北野町・自宅駐車場 [被害]物色のみ
【自動車盗 (1件)】
◆1/17~20 [手口]施錠有り [場所]東浅川町・集合住宅駐車場 [被害]普通乗用車
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (1件)】
◆1/21 [手口]電話で孫をかたり「会社の書類を失くした」などと言い、取りに来た男に手渡しさせた。 [場所]子安町三丁目 [方法]手渡し [被害]14万円
————
スポンサーリンク