安心安全Web

防災・防犯情報メール

文化財防火運動について
本日から「文化財防火運動」実施!!
全国的に展開される1月26日の「文化財防火デー」に合わせて、1月23日(木)から29日(水)までの1週間、京都市では「文化財防火運動」を実施します。運動期間中は、文化財社寺等での大規模な合同消防訓練、街頭広報、そして世界文化遺産や国宝、重要文化財建造物を有する社寺等への査察を行います。
昨年4月に、フランスパリ市の世界文化遺産ノートルダム大聖堂において大規模な火災が発生、また、10月末には、沖縄県那覇市の首里城跡において、正殿等が焼失するなど、相次ぐ世界文化遺産での火災に、多くの人々が深い悲しみに包まれました、
木と紙でできている文化財は、火災により瞬く間にその価値を失ってしまうため、防火の取組が何より重要です。文化財を令和の時代からその先の未来の京都へ引き継げるよう、みんなで文化財を火災から守りましょう。
運動期間中、様々な防火行事を通じて、市内各所で文化財に対する火災予防を呼び掛けてまいります。
市民の皆様も、今一度、火の用心を心掛けていただきますよう御協力をお願いします。
詳しくはこちら→

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク