架空料金請求詐欺被害発生(ショートメール利用)
昨年10月末から12月にかけて、ショートメールを利用した架空料金請求詐欺の被害がありました。
■内容
被害者の携帯電話に
「ご利用料金の確認が取れていません。本日中に下記お客様センター迄ご連絡を下さい。」
とショートメールがあり、不安に思った被害者がメールに記されていた電話番号に架電した。
犯人から
「サイト利用の料金が未納です」
「今日中にお金を支払わないと裁判になります」
等言われ、被害者はウェブマネーを購入し、使用権を騙しとられた。
また、その後別のサイト利用料金名目で、犯人に言われるがまま現金を送付したもの。
★留守番電話に設定し、詐欺の電話には出ないようにしましょう!
★不審な電話はすぐに警察に知らせてください!
【問合せ先】町田警察署
警視庁HP
スポンサーリンク