ヒートショックにご用心!~冬場 の入浴は特に注意が必要です~
平成30年中、加古川市消防本部管内において入浴関連事故は204件発生しており、27名の方が亡くなられています。その原因の一つに暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室への移動による温度差で血圧が上下し、脳内出血や脳梗塞、心筋梗塞、などの病気を引き起こすヒートショックがあります。ヒートショックの発生時期は11月から2月が最も多く、入浴関連事故204件のうち、実に109件が発生しています!!
ヒートショックは、脱衣所と浴室の温度差をなくす、湯船の温度は41度を超えないように低めに設定する、湯船に入る前にはかけ湯をする…などちょっとしたことで予防することが出来ます。
一日の疲れを癒してくれる入浴にも命の危険が潜んでいることを忘れないでください!!
ヒートショックについて詳しくお知りになりたい方は、加古川市消防本部のホームページをご覧ください。
【あなたは大丈夫?!ヒートショック危険度チェック!】
・65歳以上である
・湯船は肩までお湯に浸かる
・肥満気味である
・冬場のお風呂は42度以上
・高血圧や心臓に持病がある…
など、他にも危険度チェック項目はたくさんあります。
◆リンク◆
◆お問合せ先◆
加古川市消防本部救急課救急係
電話番号:(ダイヤルイン)
ファックス:
消防情報ネットかこがわ
スポンサーリンク