安心安全Web

広島県警メール

■お手柄郵便局、詐欺被害を未然防止!〜「ゆうパックで現金送れ」」はすべて 詐欺!【福山東署】
〜450万円の被害を機転で防ぐ〜

★発生日時:9月2日から9月5日までの間

★対象者:福山市内に住む、80歳代の男性

★内容:
◎9月2日、突然被害者方に電話
◆証券会社を名乗る男「オリンピックが開催される関係で○○建設が上場するので、新規株を発行する。この株は、個人名でないと買うことができないので、あなたの名義で申込みをしており、すでに1000万円振り込んでいる。○○建設から問い合わせがあっても名義貸しをしていることは黙っておいて欲しい。」
◎9月4日電話
◇建設会社を名乗る男「1000万円が宙に浮いた状態になっている。処理するのに、ゆうパックで150万円送って欲しい。」
〜指示通りにゆうパックでお金を送る〜
9月5日電話
◇建設会社を名乗る男「振込み名義が違う。名義貸しは違法。警察に捕まることになる。残り300万円を入れてくれれば、ええ具合に処理した後、昨日分をあわせて450万円は返還する」
〜指示通り、郵便局へ赴き、300万円の払い出し請求をしたところ、窓口係員が、不審に思い尋ねたところ、詐欺と発覚、警察に通報、ゆうパックの配達を差し止め〜
※注意して欲しいこと
○ お金を借りるのに「先に保証金を払ってください」という話は詐欺
○ 有利な条件の場合は、特に要注意
○ 会社名を名乗りながら、振込先口座が個人名であれば要注意
○ 独りで即断せずに上司・同僚・家族に相談しましょう
○ このような電話がかかってきたら、すぐに110番通報しましょう

12:18
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク