安心安全Web

安心ゆいメール

【注意!!】特殊詐欺の発生について
■犯人は、警察官になりすまして令和元年7月26日(金)午後1時頃、浦添市内の被害者宅に電話を架け、「特殊詐欺が流行っています。あなたのキャッシュカードが使われているかもしれません。お宅に金融庁職員を行かせます。
」等と説明し、その後、金融庁職員になりすました犯人が被害者宅を訪れ、預金口座や暗証番号等を聞き出した上、被害者にキャッシュカードを封筒に入れさせ、被害者が目を離した隙にあらかじめ用意していた別の封筒とすり替えて、その後、現金59万円を引き出した。
■防犯のポイント■
(1)警察官や金融庁職員を名乗る電話等については、即答せずに必ず確認を取って下さい。
(2)個人情報を電話やメール等で聞き出すのは、詐欺と疑って下さい。
(3)不審な電話があった場合には、家族や警察へ必ず相談して下さい。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

浦添警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク