けいたくん交通安全情報
交通死亡事故多発警報発令!
6月14日(金)から6月20日(木)までの7日間、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
今年は年始めから交通死亡事故が多発し、5月には幼い命が犠牲となる痛ましい事故や名神高速道路での多重事故が発生しました。また6月に入り、交通死亡事故は3件発生し、5人が亡くなられています。今年の交通事故死者数が34人と前年同時期と比べ+18人と危機的状況にあります。
交通事故は決して他人事ではありません。いつどこで交通事故が発生するかわかりません。一瞬の油断や思い込み、判断、操作ミスで大切な命を奪い去ってしまいます。交通事故は誰もが加害者、被害者になり得るのです。
【ハンドルを握るドライバーのみなさんへ】
○ 運転に集中しましょう。一瞬の気の緩みが車を凶器に変えてしまいます。
○ 子どもや歩行者を見かけたら、速度を落としましょう。
○ 交差点や狭い道、信号機のない横断歩道など危険が予測される場所を通行する際は、速度を落としていつでもブレーキを踏める準備をしましょう。
○ 車は急には止まれません。車間距離を十分に確保して走行しましょう。
○ 夕暮れ前の前照灯早め点灯、ハイビームとロービームを上手に切替え、歩行者や自転車の早期発見に努めましょう。
【歩行者のみなさんへ】
○ 無理な横断はやめましょう。
○ 斜め横断はせず、必ず横断歩道を渡りましょう。
○ 道路を横断する前、横断中も必ず左右の安全確認をしましょう。
○ 夕暮れ時、夜間に外出する時は明るい服装に必ず反射材を身に
つけましょう。
○ 夜間の外出は控えましょう。
以上滋賀県警察からのお知らせでした。
滋賀県警察本部交通企画課
スポンサーリンク