安心安全Web

安全情報ネット

警察官等を騙る不審電話にご注意!
本日、県内では、警察官や郵便局、消費生活センター等を騙り、
・あなたの口座が不正使用されている
・引き出せないように保護する
などという不審電話の相談が複数件寄せられています。
不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切り、警察や家族に相談しましょう。

◎詐欺被害防止のため【3つの対策】
(1)留守番電話作戦
自宅の電話は常に留守番電話に!犯人は自分の声が証拠として残ることを嫌います。
(2)ナンバーディスプレイ(番号表示)機能の活用
詐欺グループは、非通知や県外から電話をかけてくる可能性が高いです。相手の番号を確認し、知らない電話番号には出ないようにしましょう。
(3)通話録音装置の活用
通話内容を録音することをメッセージで告げる装置もありますので、設置・活用を検討しましょう。

<<特殊詐欺対策はまず電話から!>>

警察本部生活安全企画課
犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク