詐欺のメールやはがきに注意!
本日、台東区内において、
「インターネットの利用料金が未納。本日中に手続きをしないと法的措置に移行する。」等記載のメール
「民事訴訟最終通告書」「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」
等と記載されたハガキが届いたとの相談が寄せられています。
これらのメールやハガキには、どれも
・身に覚えのない支払いを請求
・実在しない官公庁を名乗る
・裁判や差し押さえ等と書いて不安をあおる
といった内容が書いてあり、メールやハガキ記載の連絡先に電話をするように誘導していきます。
このようなメールやハガキが届いても、絶対に相手と連絡を取らないでください。
・メールやハガキに記載された電話番号には電話をしない!
メールやハガキの真偽が不明の場合やどうしたら良いかわからない場合には警察署や交番に相談してください。
被害に遭わないようにみんなで助け合って安全、安心な街、浅草を作っていきましょう。
・このメールを読まれた方は、隣近所や家族にも教えてあげてください。
【問合せ先】浅草警察署
スポンサーリンク