安心安全Web

広島県警メール

大型連休・空き巣被害に注意【佐伯警察署】
昨年、佐伯区の皆様に実施したアンケート調査で、85%の方が「空き巣などの侵入犯罪が怖い」と回答しており、様々な犯罪の質問で第1位という結果でした。
明日から大型連休です。
自宅を留守にする方もいると思います。
泥棒に入られたら精神的にもショックですし、気持ち悪いですよね。
被害に遭う遭わないを運任せ(何も対策をしない)にしないでください。

【防犯対策】
■鍵は全ての箇所にかける
・玄関だけでなく、窓も犯人の侵入場所です。
・外出する時は、全ての箇所に鍵をかけましょう。
■補助錠を設置する
・犯人は侵入にかける時間が長くなれば諦めるというデータがあります。
・市販されている補助錠を設置して、ツーロック、スリーロックにしましょう。
■防犯フィルムを貼る
・網入りガラスは防災上有効ですが、防犯性は低いと言われています。
・市販されている防犯フィルムを鍵の周辺に貼るだけでもガラスが割れにくくなり、犯人が侵入を諦める可能性が高くなります。
■犯罪者は人目につくことや音・光を嫌う
・周囲からの視界を遮る障害物は除去しましょう。
・防犯カメラ(人目)・防犯警報装置(音)・人感センサーライト(光)の設置も非常に有効です。
■SNS投稿に注意
・自宅を留守にしていることがわかる写真をSNS(インスタグラムやフェイスブック等)に投稿すると、そこから過去の内容を閲覧され、自宅を特定されて、空き巣被害に遭う可能性があります。

◆積極的に防犯対策を行って、楽しい大型連休をお過ごしください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク