安心安全Web

ひばりくん防犯メール

【ニセ電話詐欺等情報】
【ニセ電話詐欺被害の発生】  水戸市内で架空請求詐欺が発生しました。 ◆手口は、携帯電話に「利用料金の精算確認がとれていない。」などのメールが届き、記載された連絡先に電話すると、電子マネーで支払うように言われ、電子マネーのカード番号を聞きだそうとします。さらに、「携帯がハッキングされている。調査費が必要。」「被害者への賠償金が必要。」「裁判を起こさないように供託金が必要。」などと言われ、電子マネーを再度購入させようとする手口です。 〇プリペイド型電子マネー「『ギフト券』で料金払え」は全て詐欺です。見に覚えのない請求や不審なメールが届いたら、水戸警察署()又は警察相談専用電話(♯9110)に相談してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク