安心安全Web

安全情報ネット

市役所職員等をかたる特殊詐欺(なりすまし詐欺)被害の発生について
3月28日午前9時50分頃、富山市在住の60歳代女性宅に、富山市役所保険課職員をかたる男から
健康保険の還付金受取り期限が過ぎてしまっている
送金の手続きをするので、取引先の銀行を教えて欲しい
といった内容の電話があり、女性は金融機関名や口座番号を伝えました。
その後、金融機関職員を名乗る男から電話があり
カードに不具合があり、預けてもらえば交換手続きをする
近くに行員がいるので向かわせる
などと言われ、Aさんは訪れた男にキャッシュカード5枚を手渡し、詐欺の被害に遭ってしまいました。

官公庁や金融機関等の職員を名乗り
あなたに還付金がある
あなたのキャッシュカードを預かる
暗証番号を教えて欲しい
などと言って電話をかけてくるのは特殊詐欺の手口です。
そのような電話がきた場合は、相手の所属と氏名を確認し、一度電話を切ってから改めてその所属の代表電話を調べて電話をかけるなどして、だまされないように注意してください。
不審な電話があった場合は、一人で悩まず、警察へ相談して下さい。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク