【南警ファックス】
『南区犯罪・防犯情報メール配信910』を以下の原稿の通り、
2月8日に配信いたします。
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成31年1月28日(月)~平成31年2月3(日)までの間≫
刑法犯認知総件数9件
〇オートバイ盗 2件(真金町1丁目、万世町2丁目)
〇空き巣 2件(真金町2丁目、新川町1丁目)
〇自動車盗 1件(中村町5丁目)
〇車上ねらい 2件(大橋町2丁目、中島町4丁目)
〇振り込め詐欺 1件(別所2丁目)
〇その他の刑法犯 1件 それ以外の刑法犯(1件)
2 平成31年の振り込め詐欺発生状況 2019年2月5日現在
振り込め詐欺 4件 被害金額総額 4、100、000円
(内訳)
オレオレ詐欺 4件 被害金額約 4、100、000円
架空請求詐欺 0件 被害金額約 0円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 0件 被害金額約 0円
※10万円以下を四捨五入しています。
3 管内の発生状況(振り込め詐欺の電話多数入電!!)
南区内において、詐欺の電話が多数入電しています。
今週は、振り込め詐欺を看破した好事例についてご紹介します。
オレオレ詐欺の看破事案
平成31年2月1日午後0時頃、被害者宅の固定電話に警察官を騙る男から「南警
察署生活安全課
の者です。振り込め詐欺の犯人を10名くらい捕まえました。その犯人の中に銀行員
もいて、口座情
報の中にあなたのお名前があったのでお電話しました。○○銀行の通帳をお持ちです
か。最後に記帳
したのはいつかご確認ください。」と電話がありました。
被害者は、テレビ等で見たオレオレ詐欺の手口であると看破し、直ぐに電話を切っ
て警察署に通報
しました。
〇警察官が捕まえた犯人の人数を電話で話したりすることは絶対にありません。
〇犯人は、言葉巧みにキャッシュカードの暗証番号を聞き出し、自宅にキャッシュ
カードを取りに来
ます。
キャッシュカードを渡してしまうと口座に入っている現金をすべて引き出されてし
まいますので、
キャッシュカードは、絶対に渡さないでください。
振り込め詐欺撃退!コレだ!!
迷惑電話防止機能付電話機への変更
〇振り込め詐欺の大部分は、家の固定電話にかかってきます。犯人が電話をしてくれ
ば、呼出音を鳴
らす前に、犯人に対し「この通話の内容を録音します。」旨を告げるなど、詐欺を防
ぐために犯人が
最も嫌う機能等を有している迷惑電話防止機能付電話が有効です。
購入はお近くの家電量販店等で。