安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の1月11日~11月14日の認知(発生)件数です。

振り込め詐欺 1件
空き巣 1件
ひったくり 0件
自転車盗 9件

【振り込め詐欺】
○被害に遭われた方
高井戸西在住
80歳代 女性

○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗る電話

○詐欺の手口など
「保健費の還付金があります。」などと言われ、自宅に受け取りに来た銀行員を装う男にキャッシュカードなどを渡してしまいました。

【空き巣】
○発生場所
上高井戸1丁目(共同住宅)

○発生状況
玄関扉の施錠を消火器で破壊

■今日のアドバイス■

還付金詐欺に注意しましょう!

杉並区内で昨年1年間に発生した還付金詐欺の被害は、40件以上に上りましたが、10月以後は1件と減少傾向にありました。

ところが今年に入り、区役所の職員を名乗るウソの電話がかかってきたり、その電話に騙された被害が発生するなど、再び還付金詐欺の増加の兆しがうかがえます。

杉並区役所から還付金の手続きを「電話」で連絡することは絶対にありません。

サギ犯人からの電話の内容は、
○還付金の通知を送りましたが、回答がないのでご連絡しました。
○今すぐに手続きをすれば間に合います。
○すぐに携帯電話を持って近くのATMに行ってください。
○手続きのため通帳とキャッシュカードを預かります。
などと「優しい口調」で「親切に」言い、被害に遭われた方を騙しています。

不審な電話がかかってきた場合は、
○ 電話で受けた指示に従わないでください。
○ 同居の方、ご親族、親しいお友達にご相談してください。
○ 警察又は、杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤルに連絡してください。

どうか、皆さん方が騙されないことは勿論、皆さんの周囲の方にも区役所職員を名乗る還付金サギの被害が発生していることを話していただき、杉並区内の還付金サギ被害の絶無を目指しましょう。

皆さんのご協力で振り込めサギは防げます。

《振り込め詐欺への対策について》
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を開設し、
・振り込め詐欺被害に関すること
・振り込め詐欺対策に関すること
・振り込め詐欺の関連情報
などについて、終日お受けしておりますので、遠慮なくご相談ください。

※このメールへの返信は受け付けておりません。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク