安心安全Web

労働やまがた No.646 【12月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.646 2018.12.3発行

【山形県商工労働部 雇用対策課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】第56回技能五輪全国大会及び
┃ 第38回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)
┃ の結果について
┣【ニュース】「平成30年度卓越した技能者の表彰(現代の名工)」
┃ (厚生労働大臣表彰)の受賞決定について
┣【ニュース】山形県の特定(産業別)最低賃金が変わります!
┣平成30年度職業訓練指導員免許資格取得講習(48時間講習)のお知らせ
┣アルバイトも労働契約です!
┣労働関係制度ハンドブック2018年度版作成のお知らせ
┣「労働悩みごと相談会」を実施します!
┣争議行為の予告通知について
┣働き方改革推進アドバイザーの無料派遣について
┗凍結路面での転倒に注意!
「冬の労災をなくそう運動」を12月15日から展開します!
◆特 集◆
┗事業主の皆さんへ
女性労働者の妊娠・出産に係る母性健康管理の措置について
◇募集◇
┣「山形県働き方改革推進セミナー」を開催します!
┣事業場内最低賃金を引き上げる取組みを応援します!
┣非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組みを応援します!
┣県内で正社員として働きたい若者を応援します!!
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣働くあなたを応援します!在職者訓練12月開講コースのご案内
┣「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集しています!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┗やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!
◆いきいき企業を応援します!◆
【いきいき企業各種情報】
┣「山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰」
┃ 受賞企業の決定について
┣男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ
┣「やまがた企業イクボス同盟」統一行動の実施について
┗あなたの事業所でも「家庭教育出前講座」を開催してみませんか?
◇編集後記◇

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〇●【ニュース】第56回技能五輪全国大会及び
第38回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)
の結果について○●

11月2日から5日までの4日間、沖縄県で開催された「第56回技能五
輪全国大会」及び「第38回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピッ
ク)」に本県選手(技能五輪37人、全国アビリンピック10人)が参加
したところ、入賞者はHPのとおりでしたのでお知らせします。

【詳しくはこちら】→

〇●【ニュース】「平成30年度卓越した技能者の表彰(現代の名工)」
(厚生労働大臣表彰)の受賞決定について○●

国内の第一人者として活躍する卓越した技能者(いわゆる「現代の名工」)
及び認定職業訓練、技能検定、技能振興等の職業能力開発関係に関して顕
著な功績があった者として、次の方々が平成30年度の厚生労働大臣表彰を
受賞されました。

【詳しくはこちら】→

〇●【ニュース】山形県の特定(産業別)最低賃金が変わります!○●
(山形労働局賃金室)

山形地方最低賃金審議会において、地域別最低賃金(763円)を上回る
額で設定される4つの山形県特定(産業別)最低賃金の引上げが決定され
ました。
①一般産業用機械・装置等製造業:837円(+21)
②電気機械器具等製造業:821円(+21円)
③自動車・同附属品製造業:836円(+21円)
④自動車整備業:840円(+21円)
効力発生は12月25日からです。
事業主の方も、労働者の方も、最低賃金が守られているかどうか、確認し
ましょう。

【詳しくはこちら】→

○●平成30年度職業訓練指導員免許資格取得講習(48時間講習)
のお知らせ○●

職業訓練において訓練効果をあげるためには、すぐれた職業訓練指導員が
必要です。このため、一定の資格を有する技能者で職業訓練指導員免許の
取得を希望する方に、職業訓練指導員に必要な指導方法等の講習を行うも
のです。
6日間行われる講習をすべて受講し確認テストに合格すると、都道府県へ
職業訓練指導員免許の交付申請ができます。

【詳しくはこちら】→

○●アルバイトも労働契約です!〇●

アルバイトにも労働基準法等の法令が適用されます。雇入れの際は、労働
者に対して、賃金、労働時間その他の労働条件を必ず明示してください。
特に18歳未満の年少者については、時間外労働や深夜業等に制限があり
ますので御注意ください。

【詳しくはこちら】→

○●労働関係制度ハンドブック2018年度版作成のお知らせ○●

(公財)山形県勤労者育成教育基金協会では、労働関係制度ハンドブック
「2018年度版 労働ハンドブック(ルールを知って楽しく働こう)」
を作成しました。基本的な労働関係制度がわかりやすく、簡潔にまとまっ
ています。携帯電話やスマホで読み込んだり、印刷して持ち歩いたり、い
つでも気になった時にご覧いただく等、ぜひご活用ください!

【詳しくはこちら】→

○●「労働悩みごと相談会」を実施します!○●

労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関で
す。
解雇や賃金未払いなどの労使間のトラブルでお悩みの方のために、労働悩
みごと相談会を実施します(相談無料・秘密厳守)。
労働問題に詳しい労働委員会委員が、親身にアドバイスします。

【詳しくはこちら】→

○●争議行為の予告通知について○●

公益事業に係わる事業で関係当事者が争議行為を行う際には、少なくとも
10日前までに労働委員会と厚生労働大臣又は都道府県知事に通知をして
ください。

【詳しくはこちら】→

○●働き方改革推進アドバイザーの無料派遣について○●

山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
多様な正社員制度等の普及啓発及び導入にあたっての助言、国や県の各種
助成制度の周知、労働者支援に関する法制度等の周知啓発や就業規則の変
更等に関して助言を行うとともに、事業主の御相談に応じ、働き方改革の
推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。

【詳しくはこちら】→

○●凍結路面での転倒に注意!
「冬の労災をなくそう運動」を12月15日から展開します!○●
(山形労働局健康安全課)

山形県内の冬は、低温や降雪・強い季節風等で、日常生活において様々な
影響を受けます。また、この期間は、冬期型労働災害(凍結や積雪路面で
の転倒、スリップによる交通事故など)が多発します。
このため、本年度も、
「みんなで確認 危険箇所 みんなで防ごう 冬期災害」
をスローガンに12月15日から2月15日までの間「冬の労災をなくそ
う運動」を展開します。
事業場内の凍結しやすい場所などをまとめた「転倒危険マップ」を作成し
従業員に周知するなど「危険のみえる化」を図り冬期型災害を防止しまし
ょう!

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

□■事業主の皆さんへ
女性労働者の妊娠・出産に係る母性健康管理の措置について□■
(山形労働局雇用環境・均等室)

職場で女性が妊娠・出産を経て安心して働き続けることができるよう、男
女雇用機会均等法で定められている「母性健康管理の措置」をご紹介しま
す。この機会に今一度ご確認ください。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●「山形県働き方改革推進セミナー」を開催します!○●

働き方改革関連法で何が変わる?
平成30年6月に成立した働き方改革関連法に関する、時間外労働の削減
(上限規制への対応)や有給休暇取得義務化等の各種制度の説明と、その
対応に向けた先進的な企業の取組事例の紹介・解説を行います!

【詳しくはこちら】→

○●事業場内最低賃金を引き上げる取組みを応援します!○●

山形県では、生産性の向上に資する設備投資等を行い、事業場内最低賃金
を引き上げる取組みに、奨励金を支給しています。
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。

【詳しくはこちら】→

○●非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組みを応援します!○●

山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上に関する取
組みに、奨励金を支給しています。
平成30年度は、正社員化促進事業奨励金における労働者の対象年齢を
45歳未満に拡充し、対象者の拡大を図りました(平成29年度は40歳
未満)。
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。

【詳しくはこちら】→

○●県内で正社員として働きたい若者を応援します!!○●

県内で正社員雇用を希望する45歳未満で現在求職中の方を対象に、それ
ぞれの適正にあった研修やキャリアカウンセリング、職業紹介を一体的に
行い、正社員化を支援します。
※本事業は、県委託事業として、キャリアバンク株式会社が受託いたしま
した。

【詳しくはこちら】→

○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●

山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部を助成します。

【詳しくはこちら】→

○●働くあなたを応援します!在職者訓練12月開講コースのご案内○●

県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる
各種講座を実施しております。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集しています!○●

県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、県内企業への就職促
進を図ることを目的として開設しているWebサイトに掲載する企業を募
集します。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集します。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介しますので、
企業イメージ向上が期待できます。

【詳しくはこちら】→

○●やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!○●

山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業
を退職された方と山形県内の企業とのマッチングを支援します。ホームペ
ージに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
利用は無料です。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〓いきいき企業各種情報〓

□■「山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰」
受賞企業の決定について□■

県では、仕事と生活の調和がとれた社会の実現に向けて、積極的に取り組
み、成果が認められる企業を表彰しています。
このたび、平成30年度の受賞企業を決定し、11月28日(水)にホテ
ルメトロポリタン山形にて表彰式を行いました。

【詳しくはこちら】→

□■男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ□■

県では、男女共同参画の普及啓発のために、地域において普及・啓発活動
をしていただく「男女共同参画推進員」を委嘱しています。
出前講座を活用して、男女共同参画に関する理解を深めてみませんか!?

【詳しくはこちら】→

□■「やまがた企業イクボス同盟」統一行動の実施について□■

やまがた企業イクボス同盟では、趣旨に賛同する企業による『統一行動』
を実施いたします。
県内企業の皆様、一緒に取り組みましょう!

【詳しくはこちら】→

□■あなたの事業所でも「家庭教育出前講座」を開催してみませんか?□■

山形県教育委員会では、事業所等を訪問して「家庭教育出前講座」を実施
しています。家庭の安定は、事業所の皆様がいきいき働くための活力にな
ります。みなさんの事業所でも、子育てや家庭教育について考える場を設
けてみてはいかがでしょうか。なお、講座の依頼等の詳細については、お
近くの教育事務所(社会教育課)にお問合せください。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

いよいよ12月に入りました。
2018年も残りあと1ヶ月ですね。

私の娘もこの12月で3歳になります。
トイレの電気を常時点けておく&ドアを開けっ放しにしておくと、一人でトイ
レに行くようになりました。トイレトレーニングも終盤といったところです。

皆様にとって、2018年はどのような一年でしたか?
2019年も、この「労働やまがた」にて関係機関の情報をお届けして参りま
す。引き続き御愛読してくださるよう、よろしくお願い致します。

今年1年間、誠にありがとうございました。
【A】

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

バックナンバーはこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.646
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク