安心安全Web

歩行者・自転車の交通事故防止【三次署】
歩行者・自転車の交通事故が多発しています。
交通事故を防ぐためのポイントを紹介します。
1 歩行者の方へ
○ 道路を横断するときは,左右の確認をしましょう。
○ 横断するときは,特に「左」から進行してくる車に注意しましょう。
○ 走行車両の直前直後の横断は大変危険です。
近くに横断歩道がある場合は,横断歩道を利用しましょう。
○ 薄暮時や夜間の事故防止には「反射材が効果的」ですので,運転者から見えやすいように着用しましょう。
2 自転車利用者の方へ
○ 「自転車安全利用五則」の交通ルールを守りましょう。
○ 交差点に入るときは,「一時停止や徐行」などして,確実に安全確認をしましょう。
○ 交差点を直進する際は,特に「左」から進行してくる車に注意しましょう。
○ 被害を軽減するため,自転車乗用車ヘルメットを着用しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク