防犯情報(やまとPSメール)
大和市からのお知らせです。
振り込め詐欺被害情報
10月16日、市内に住む80歳代の女性が現金計5,000万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
大和警察署によりますと、女性の自宅に金融機関を名乗る男らから、「あなたの名義で債権を購入させてほしい。」などと電話があり、 19日までに3回にわたって自宅を訪れた男に計5,000万円を手渡したとのことです。
「預かり金は22日に返す。」と言われたものの連絡がなかったことから、同署に相談し、詐欺被害であると発覚したものです。
大和警察署管内では、9月末までに105件の振り込め詐欺の被害が発生し、被害金額は約1億4,400万円となっています。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
不審な電話は大和警察署又は、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口((ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
【振り込め詐欺対策】
・家の電話を常に留守番電話に設定する。
・日頃から家族で話し合い、合言葉を決めておく。
・「携帯電話を無くした」と言われたら、必ず前の携帯電話番号に掛けてみる。
・電話で「お金」の話が出たら、振り込め詐欺です。
スポンサーリンク
