安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
『南区犯罪・防犯情報メール配信894』を以下の原稿の通り、
10月15日に配信いたします。

1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年10月1日(月)~平成30年10月7日(日)までの間

刑法犯認知総件数22件
〇空き巣 4件(南吉田町2丁目、中村町1丁目、六ツ川1丁目、真金町2丁目 未
遂)
〇自動車盗 2件(永田山王台、永田北2丁目)
〇自転車盗 6件(弘明寺町、六ツ川3丁目、南太田1丁目、六ツ川1丁目、東蒔
田町、通町4丁目)
〇車上ねらい 1件(宿町3丁目)
〇万引き 2件(白妙町2丁目、六ツ川2丁目)
〇振り込め詐欺 3件(平楽、南太田4丁目、浦舟町4丁目)
〇その他の刑法犯 4件 その他の窃盗(3件)、それ以外の刑法犯(1件)

2 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2018年10月2日現在(暫定値)
振り込め詐欺 73件 被害金額総額 216、900、000円(未遂2件
を含む)
オレオレ詐欺 54件 被害金額約 121、100、000円
架空請求詐欺 10件 被害金額約 86、100、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 9件 被害金額約 9、700、000円
※10万円以下を四捨五入しています。

3 10月1日から2日にかけて空き巣発生!!
(1)南吉田2丁目(11階建てマンション10階)
平成30年10月1日の午後、被害者が外出先から帰宅すると、窓ガラス
の錠部分が割られ、現金入り封筒及び貴金属等が盗まれていました。
(2)六ツ川1丁目(戸建て)
平成30年10月2日の午後、被害者が外出先から帰宅すると、台所の窓
の錠部分が割られており、貴金属類が盗まれていました。
(3)中村町1丁目(7階建てマンション5階)
平成30年10月2日の午前、被害者が自宅玄関を無施錠で外出し、帰宅
したところ、現金入り封筒及び貴金属等が盗まれていました。

被害に遭わないためには
(1)窓の対策をしましょう・・・
空き巣の犯人は、窓ガラスの錠部分を割って家に侵入するので、窓の錠部
分に防犯フィルム
を貼ったり、補助錠やセンサーアラームをつけることにより犯人の侵入を防ぐことが
できます。
(2)留守宅と分からせない工夫をしましょう・・・
夜明け前や夕暮れ時、犯人は電気のついていない留守宅を狙って侵入する
ので、室内の電気
をつけたままにしたり、テレビやラジオをつけたままにして留守宅と分からせないよ
うにする
ことも効果的です。
高層階に住んでいる方は、自宅を無施錠にしがちですが、玄関ドアや窓に
も施錠して被害防
止しましょう。

4 南警察署からのお知らせ
巡回連絡にご理解とご協力を
交番の警察官が、みなさんのご家庭や会社などを訪問して、身近な犯罪の予防や
交通事故の防止
などの連絡をするほか、警察への要望意見を聴取する活動をしています。
その際、「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。
このカードは、迷子・高齢者の方を保護した時の連絡や、災害・事故等の非常時
にみなさんの安
全等の確認や、ご家庭への連絡に役立てるものです。
巡回連絡カードのご記入にご協力ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク