安心安全Web

ちば安全・安心メール

キャッシュカードを騙し取らる事件の発生について
昨日、柏市内においてキャッシュカードを騙し取られる事件が2件発生しました。
【1件目の被害内容】
警察官を名乗る者から電話が架かってきて「詐欺グループが逮捕された。名簿にあなたの名前が載っていた。」「キャッシュカードが悪用されている虞があるので番号を変える必要がある。」「この後、金融業者が自宅に来ます。」等と嘘の話をされる。
その後、金融業者を名乗る者が自宅を訪問し、持参した封筒にキャッシュカードを入れさせ、被害者が目を離してるうちに別の封筒とすり替え、騙し取れたもの。
【2件目の被害内容】
千葉中央署の警察官を名乗る者が突然自宅に訪れ「秘匿で潜入捜査をしている。」「事件の内容については、電話で上司から説明がある」と言われ、男が所持していた携帯電話を渡され同電話を通じて上司を名乗る者から、事件の説明を受け、捜査にはキャッシュカードが必要であると、言葉巧みに信じ込ませ、予め用意していた封筒にキャッシュカードを入れさせ、被害者が目を離してる隙に別の封筒とすり替え騙し取られたもの。

【対策】
警察がキャッシュカードを預かるという事は絶対にありません!
キャッシュカードを要求する人が自宅に訪ねて来たり、電話が架かってきた場合は迷わず110番通報をお願い致します。

【送信元】
柏警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク