安心安全Web

福山市メール配信サービス

アニサキスによる食中毒を予防しましょう!
アニサキスによる食中毒が全国で多発しています。
家庭においてもアニサキス食中毒に注意して下さい。

アニサキスは,寄生虫の一種です。
長さ2~3cmほどの,半透明白色の少し太い糸のように見えます。
サバ,イワシ,カツオ,イカ,サンマ,アジなどの魚介類に寄生していることがあります。
アニサキスが寄生している魚介類を生で食べると,激しい腹痛,悪心,嘔吐を生じることがあります。

◆予防のポイント◆
(1)加熱しましょう。(60度では1分,70度以上で瞬時に死滅します。)
(2)新鮮な魚を選び,速やかに内臓を取り除きましょう。
(3)魚の内臓は生で食べないようにしましょう。
(4)目で見て確認して,アニサキスを取り除きましょう。
※一般的な料理で使う程度の食酢での処理,塩漬け,醤油やわさびを付けても,アニサキスは死滅しません。

アニサキスによる食中毒が疑われる場合は,すぐに医療機関を受診しましょう。

~~~調理前,食事前,トイレの後はよく手を洗いましょう。~~~

福山市保健所 生活衛生課
電話:

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク