【南警ファックス】
『南区犯罪・防犯情報メール配信885』を以下の原稿の通り、
8月15日に配信いたします。
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年7月30日(月)~平成30年8月5日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数19件
〇強盗 1件(井土ヶ谷下町)
〇自転車盗 4件(大岡3丁目2件、永田東3丁目、通町4丁目)
〇部品ねらい 1件(永楽町1丁目)
〇万引き 1件(井土ヶ谷下町)
〇振り込め詐欺 1件(井土ヶ谷下町)
〇その他の刑法犯 11件 その他の窃盗(4件)、暴行(1件)、その他の詐欺
(2件)、
器物損壊(3件)、それ以外の刑法犯(1件)
2 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2018年8月7日現在(暫定値)
振り込め詐欺 51件 被害金額総額 172、500、000円(未遂2
件を含む)
オレオレ詐欺 40件 被害金額約 108、000、000円
架空請求詐欺 6件 被害金額約 60、100、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 5件 被害金額約 4、400、000円
※10万円以下を四捨五入しています。
3 振り込め詐欺発生!!
オレオレ詐欺(井土ヶ谷下町)
平成30年7月12日午後0時30分頃、被害者宅の固定電話に甥を騙る男から「喫
茶店で上司と待ち合わせしていた際に席に会社の2000万円の小切手が入ったカバ
ンを置いたままトイレに入ったらカバンが盗まれてしまった。今日中に契約をするた
めにお金が必要なんだ。いくらか用意して欲しい。」等と言われた。
被害者は、甥からの電話と信じて金融機関で現金を引き出し準備していたところ、甥
を騙る男から再度電話があり「部下が家の近くまで行く。」等と言われ、自宅近くの
路上で甥の部下を装う男に紙袋に入れた現金を騙し取られてしまいました。
騙されないためには・・・
留守番電話の常時設定
自宅の固定電話を常時留守番電話の設定しておけば、犯人は、留守だと思っ
て諦めたり、声や会話を録音されることを嫌い、電話を切るので、だまされてしまう
可能性が減ります。
しかし・・・留守番電話機能が作動する前に電話を取ると、だまされてしま
います。