安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
『南区犯罪・防犯情報メール配信882』を以下の原稿の通り、
7月23日に配信いたします。

1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年7月9日(月)~平成30年7月15日(日)までの間≫

刑法犯認知総件数11件
〇自転車盗 5件(中村町3丁目、吉野町2丁目、日枝町3丁目、浦舟町2丁目2
件)
〇部品ねらい 1件(別所4丁目)
〇振り込め詐欺 1件(永田山王台)
〇その他の刑法犯 4件 その他の窃盗(4件)

2 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2018年7月17日現在(暫定値)
振り込め詐欺 43件 被害金額総額 146、600、000円(未遂2
件を含む)
オレオレ詐欺 34件 被害金額約 88、300、000円
架空請求詐欺 4件 被害金額約 54、000、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 5件 被害金額約 4、400、000円
※10万円以下を四捨五入しています。

3 息子を騙る不審電話に注意!
オレオレ詐欺看破事案(六ッ川1丁目)
被害者宅の固定電話に「オレだよ。オレ」と男から電話があり、被害者は、初め、
息子と思って話をしていたが、男は「取引先に小切手を郵送したんだけど、間違って
違う所に郵送してしまった。取引先に事情を説明したら、その分のお金が必要と言わ
れていて、お金の工面できるかな。」と言いました。
被害者は、当日、息子がゴルフに行っていることを把握していたため、「今日、息子
はゴルフに行っているぞ。」と伝えたところ、犯人は一方的に電話を切り、振り込め
詐欺の電話を看破しました。

※南区内では、連日振り込め詐欺の電話がかかっています。

〇「急にお金が必要!用意して!」と言われたら、サギ
〇「キャッシュカードを預かります。」と言われたら、サギ
〇「ATMで医療費を還付します。」と言われたら、サギ

※電話で、キャッシュカードや現金を取りに行くと言われたら、あなたの家の近くに
犯人が潜伏している可能性があります。
そのような電話を受けたら直ぐに110番通報してください。

4 お知らせ
平成30年西日本を中心とした豪雨災害に便乗した義援金詐欺に注意!
過去(東日本大震災発生時等)電話で公的機関を騙り「義援金を送る活動をして
いる。支払い方法は、振り込みです。」、「避難地確保のため 寄付して
下さい。」等といった内容で現金を振り込ませようとした詐欺事案や被災地にいる身
内を装い、電話で現金を要求した詐欺事案が発生しています。
その他にも被災者に対し「融資額の利息分の入金が確認できれば、口座に融資額
を振り込みます。」
等と虚偽のメール送信し、現金を騙し取ろうとした事案が発生しています。
今後、西日本豪雨災害に関する義援金の募集等を名目とした同様の詐欺事件が発
生するおそれがありますので、西日本豪雨災害に関する電 話やメールを受けた方
は、警察署までご連絡ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク