生駒市で架空請求詐欺被害が発生
3月終わり頃、被害者(生駒市内居住80代女性)の自宅に「奈良県安全指導組合」の職員を名乗る男から「複数の会社に会員登録があるので必要がなければ取り消します」等と電話があり、被害者が手続きを依頼すると「取消しするためにオクノという人が代わりに会員になってくれる」と言われた。その後、オクノから「商品を購入したいので会員番号を使わせてほしい」と電話があり、被害者が承諾すると、商品を販売した企業の専務を名乗る男等から「名義を借りたことでオクノは刑務所に入っている。あなたも当社も罪に問われる。保釈金を納めれば罪に問われない。裁判が終われば全額返金される。」等と言われ、男の指示どおり、コンビニエンスストアから現金を宅配便で送付して、5月24日までの間に合計4、808万円を騙し取られる詐欺被害が発生しました。
○電話口 お金の話 それは詐欺
電話で「お金」の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等に相談してください。
スポンサーリンク