安心安全Web

豊島区安全・安心メール

豊島区内における犯罪発生情報(豊島区安全・安心メール)
主な犯罪の被害受理状況

■【特殊詐欺】
・5月24日(木)巣鴨1丁目の被害者宅に、警察署の刑事を騙り「あなた名義のカードが大規模な詐欺事件に利用されている」等とウソの電話があり、その後、現金を二回に分けて犯人に手交した特殊詐欺被害が発生。
■【侵入窃盗】《空巣被害》
・5月26日(土)午前10時半ころ~午後10時0分ころ、長崎3丁目一戸建て、侵入方法不明なるも室内に侵入、現金の盗難被害。

★不審電話に注意!
・大手デパート、銀行員、警察官等と名乗り「キャッシュカードが使われている。」等とウソの電話をかけ、被害者からキャッシュカードや現金を騙し取る手口の特殊詐欺被害が急増しています。
・詐欺犯人グループは、日ごとに地域を変えながら言葉巧みに金を無心するウソの電話をかけています。
・自宅の電話は、常に留守番電話にセットしたり、自動通話録音機を活用して、直接電話に出ないようにしましょう。
・不審電話は、すぐ110番!
★自宅や事務所の防犯対策を!
・玄関や窓の施錠を確実に行いましょう。
・ガラス破り防止シートを貼る。
・補助ロックやセンサーライトなどを活用しましよう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク