【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年4月16日(月)~平成30年4月22日(日)までの間
≫
刑法犯認知総件数17件
〇自転車盗 4件(弘明寺町、中里1丁目、大岡4丁目、南吉田町5丁目)
〇部品ねらい 1件(永田台)
〇万引き 1件(六ツ川4丁目)
〇その他の刑法犯 11件 傷害(1件)、器物損壊(2件)、それ以外の刑法犯
(8件)
2 平成30年の振り込め詐欺発生状況 4月24日現在(暫定値)
振り込め詐欺 23件 被害金額総額 77、000、000円(未遂2
件を除く)
オレオレ詐欺 16件 被害金額約 44、000、000円
架空請求詐欺 3件 被害金額約 30、000、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 4件 被害金額約 3、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。
3 自転車の盗難が多発しています。(4件発生!!)
(1)無施錠で駐輪していた自転車が盗まれています。
※犯人は、盗み易い自転車を探しています。
〇自転車を駐輪する際は、少しの間でも必ず鍵を掛けましょう。
〇備え付けの鍵の他に補助錠やワイヤー錠を使用してダブルロックしましょう。
(2)こんな言葉を電話で聞いたらサギだ!
〇急にお金が必要!用意して!
〇キャッシュカードを預かります。
〇ATMで医療費を還付します。
(3)留守番電話設定のお願い!
〇犯人は留守番電話を嫌います。
〇常に留守番電話の設定を!
〇留守番電話が作動する前に取らないで!
〇迷惑電話防止機能付き機器の購入検討を!
4 お知らせ
巡回連絡にご理解とご協力を
交番の警察官の活動の一つに「巡回連絡」があります。
交番の警察官が、みなさんのご家庭や会社などを訪問して、身近な犯罪の予防や
交通事故の防止な
どの連絡をするほか、警察への要望意見を聴取する活動をしています。
その際「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。
このカードは、迷子・高齢者の方を保護した時の連絡や、災害や事故等の非常時
に、ご家庭への連
絡に役立てるものです。
巡回連絡カードのご記入にご協力ください。