架空請求詐欺事件の発生
鳥栖警察署からのメールです。
平成30年4月19日、鳥栖市内の女性の携帯電話に大手ショッピングサイトの社員を名のる者から電話があり、
○音楽の視聴料金3万6千円が未納になっている
○コンビニでプリペイドカードを購入する方法で料金を支払ってもらいたい
等と言われ、翌日、女性が言われたとおりコンビニでプリペイドカードを購入して、カード番号を犯人に伝え、購入金額をだまし取られる事件が発生しました。
【警察からのお願い】
県内では、ニセ電話詐欺が多発しています。
「料金未納や訴訟に関するメール、支払いをコンビニで」はすべて詐欺です。
このような不審なメールや電話があれば、必ず警察や家族に相談してください。
このメールに関する情報は、
鳥栖警察署()
へお願いします。
スポンサーリンク