くらしの安全・安心情報【消費生活情報】
~新生活!若者を狙うもうけ話に注意~
大学生等になると、行動範囲が広がる一方で、言葉巧みに勧誘されてトラブルに巻き込まれるケースがあり、中には、高額なものを借金してまで契約させられるという例もみられます。
身近な友人や先輩、SNSやサークルで知り合った人に、マルチ取引やもうけ話の勧誘をされることもあります。また、自分自身も友人を勧誘する側になり、人間関係を壊したり、金銭トラブルに陥ったりすることもあるため、特に注意が必要です。
もうけ話をうのみにせず、不必要な契約は勇気を出してきっぱりと断りましょう。
困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等に相談しましょう。(消費者ホットライン188)<国民生活センター発行「子どもサポート情報」より>
詳細は、こちらのURLからご覧いただけます。
スポンサーリンク