一般防犯情報(特殊詐欺被害防止)
【生活安全企画課】
『SMSに注意しよう』
特殊詐欺では、携帯電話やスマートフォンに、SMS(ショートメッセージサービス)を使って「有料動画の未納料金」などの請求を行う手口があります。
このようなSMSは詐欺です。
表示された番号に電話をかけると、様々な理由をつけて架空の請求をされます。
不安な時は、ひとりで悩まず、知り合いに相談するなどして特殊詐欺被害を防止しましょう。
また、最寄りの警察署の電話番号を確認しておいて、いつでも相談できるようにしておきましょう。
「犯罪被害防止啓発用チラシ」はこちら
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
スポンサーリンク