携帯電話に直接かかってくる詐欺の予兆電話について
【このメールは、玉川警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】
本日、世田谷区内で、警視庁捜査一課を名乗る者から、
・ 詐欺の犯人を検挙しました。
・ あなたの口座が詐欺で使われています。
・ 被害者の方があなたを告訴したいと言っている。
といった内容の詐欺の予兆電話が携帯電話にかかってきています。
捜査一課を名乗る犯人は、「あなたの口座は不正アクセスを受けているので、警察のシステムに申請し、警察の口座に銀行預金を移せば告訴されても免除されます。」と言って、詐欺犯人の口座にお金を送金させます。
警察からお金を送金させるような指示の電話は致しませんので、急に携帯電話に警察を名乗る者からの電話がかかってきても、話を鵜呑みにせず、電話を切って下さい。
また、警察を名乗る者が案内した電話番号に電話をかけてはいけません。詐欺の犯人に電話がつながります。
このケースの詐欺では、050から始まる電話番号がよく使用されます。
不審な電話を受けた際は、いったん電話を切って、110番通報をお願いいたします。
【問い合わせ先】玉川警察署 (内線2163)
スポンサーリンク