【安佐北警察署】メール利用の架空請求に注意!
2月27日,管内居住の60代の男性が,携帯電話に
・コンテンツの未払いがある
・連絡がない場合は訴訟に移行する
というメールを送りつけられ,不安になった男性がメールに記載された電話番号に電話したところ,犯人から
・コンビニに行って未払料金を支払え
と指示され,管内のコンビニにおいて,収納代行を利用し,30万円を支払って騙し取られるという架空請求詐欺が発生しました。
※これは「メール」「コンビニ決済」を利用して架空の有料サイト料金等を支払わせるという手口の詐欺です。
※今回は,コンビニ店員が男性に対し「詐欺ではないか。」と声かけをしていますが,男性は「大丈夫。」と答えて支払っています。
【被害に遭わないために】
○身に覚えのないメール等は無視しましょう!
○未払料金を「コンビニで支払って」「ギフトカードで支払って」等と言われたら詐欺です。
○一人で判断せず,家族等に相談しましょう。
スポンサーリンク