宝塚消防 3 月イベント情報
◎春の全国火災予防運動の実施について
平成30年3月1日から3月7日までの間、春の全国火災予防運動が実施されます。
この時期は、空気が乾燥し風の強い日が多くなり、火災が発生しやすくなっていますので、火の元のご確認をお忘れなくお願いします。
宝塚市消防本部でも、各種防火啓発広報等を実施してまいりますので、皆様のご協力をお願い致します。
◎山火事予防運動の実施について
例年、冬から春にかけて、山では枯葉や枯草が多くなることに加え、空気の乾燥や季節風などの気象条件等から、山火事発生の危険性が高い時期となるため、毎年3月を山火事予防運動月間と定め、本年も3月1日から3月31日までの間、市内全域の入山口でハイカーの皆さん等に向けて山火事予防広報を実施するなど、山火事予防運動を実施します。
山火事の原因は、たき火や火入れ、たばこの火など人間の不注意によるものがほとんどです。
このことは、私達一人ひとりが火の取扱いに注意することで山火事を未然に防止できるということでもあります。かけがえのない貴重な森林を守るため、皆様のご協力をよろしくお願いします。
◎救命講習関係
●3/15(木)講習場所(宝塚市消防本部(宝塚市伊孑志3丁目14-61))
・普通救命講習3(3時間) 13:30~16:30
定員:20名(先着順・お子様連れの参加も可能ですが、保育は行っていません)
申込み・問合せ先:宝塚市消防本部救急救助課(Tel:、Fax:)
●3/17(土)講習場所(宝塚市東公民館(宝塚市山本南2丁目5-1))
・普通救命講習1(3時間) 9:30~12:30
定員:15名(先着順)
申込み・問合せ先:宝塚市東消防署救急隊(Tel:、Fax:)
●3/25(日)講習場所(宝塚市消防本部(宝塚市伊孑志3丁目14-61))
・普通救命講習1(3時間) 9:30~12:30
・ステップアップ講習(2時間) 10:30~12:30
定員:普通救命講習1、ステップアップ講習あわせて30名(先着順)
申込み・問合せ先:宝塚市西消防署救急隊(TEL:、Fax:)
○手話通訳、要約筆記が必要な方は、対応いたしますので、申込み先にお知らせください。
救命講習についての詳細は、宝塚市消防本部ホームページ
(外部リンク)をご覧ください。
◎エフエム宝塚消防アワー
毎週水曜日午後4時40分ごろから約20分間、1週間の災害情報とお役立ち消防防災情報をお伝えします。今月の内容は、以下の予定です。
3月7日 婦人防火クラブ・少年・幼年消防クラブの活動について
3月14日 緊急消防援助隊について
3月21日 絶対役立つ「救命講習」
3月28日 兵庫県消防学校について
◎宝塚市消防本部Facebookページ
宝塚市消防本部では、Facebookで日々の出来事や催しなどの情報を発信しています。是非ご覧ください。
外部リンク)
【発行者】宝塚市消防本部総務課(Tel:、Fax:)
宝塚市「安心メール」