安心安全Web

安心ゆいメール

特殊詐欺(架空請求詐欺)の発生
■状況
本年2月27日、うるま市内において、携帯電話に「有料動画の未納料金あり、本日ご連絡なき場合、法的措置に移行いたします。」とのメールが届き、相手が指示するとおりに、コンビニのマルチメディア端末を操作し、レジにて現金を支払い、電子マネー利用権(約29万円)が騙し取られる被害が発生しました。
★県内では、同様なメールが届いたとの相談や被害が増加しています。
★防犯ポイント
〇サイト利用料や延滞金を電子マネーで支払うよう指示するのは詐欺!
〇相手の指示にはすぐに従わず、家族や知人、警察署などへ相談しましょう。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク