安心安全Web

宮崎県メールサービス

◆検察庁ホームページに誘導する「うそ電話詐欺」に要注意!!
◆東京都内において、東京地検の偽ホームページに誘導し、現金を振り込ませる新たな手口の「うそ電話詐欺」が発生しました。

◆具体的な手口は、警察官や検察官を名乗る犯人が、被害者の携帯電話に電話をかけ、「あなたの口座が詐欺に使われています」などと説明し、更にインターネットで事件内容を確認するように言い、犯人が読み上げるURLを入力させます。すると検察庁の偽ホームページに繋がり、次に「事件番号、氏名」等を入力させると、被害者の氏名などが表示される仕組みとなります。その後、「口座を凍結したくないのであれば、こちらの指定する口座に振り込んでください」と電話で指示し、現金をだましとるものです。

◆警察官や検察官がホームページのアクセスを求め、現金を振り込ませることは絶対にありません。

◆不審な電話などがかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク