架空請求の詐欺メールに注意
2月24日、西区内において「有料サイトの未納料金が発生している」などとメールを送り付け、メールに記載された電話番号に電話すると、コンビニで支払いをするよう指示され、コンビニ店内に設置のマルチメディア端末を操作させて、お金をだましとる詐欺事件が発生しました。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
犯人は「身に覚えがなくても支払い義務がある。手続きすればあとで返金される」などと言葉巧みに支払いを指示します。不審なメールがあれば、必ず家族や警察に相談しましょう。
発信:西署
スポンサーリンク