安心安全Web

八王子市メール配信サービス

犯罪被害発生状況(1/12~1/18)

【ポイント】
無料通話アプリで友人になりすまし、電子マネーを要求する被害が急増しています。言葉使いなど普段のつきあい方が違う、いきなり金銭(電子マネー)の要求してくるといった特徴があります。お金の話になったら、他の連絡手段を使って本人に確認しましょう。
——————————
【侵入窃盗(3件)】
◆12日 [手口]ガラスを壊して侵入 [場所]台町一丁目・一戸建て [被害]物色のみ
◆16日 [手口]ガラスを壊して侵入 [場所]片倉町・一戸建て [被害]物色のみ
◆16~17日 [手口]ガラスを壊して侵入 [場所]片倉町・一戸建て [被害]物色のみ

【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (7件)】
◆9日 [手口]携帯電話のメールで業者をかたり「料金が未納で、裁判となる」などと言い、コンビニでプリペイドカードを買わせて、IDを送信させた。 [場所]高倉町 [方法]電子マネー [被害]約19万円
◆11日 [手口]電話で息子をかたり「駅でカバンを失くした」などと言い、取りに来た男に手渡しさせた。 [場所]横川町 [方法]手渡し [被害]180万円
◆12日 [手口]携帯アプリで友人をかたり「ビットコインのプリペイドカードを買ってほしい」などとメッセージを送って買わせ、IDを送信させた。 [場所]堀之内 [方法]電子マネー [被害]5万円
◆13日 [手口]電話で警察職員などをかたり「キャッシュカードの被害に遭っている」などと言い、取りに来た男に手渡しさせた。 [場所]初沢町 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード2枚
◆15日 [手口]電話で息子をかたり「会社の書類を間違って郵送し損害を補てんしなければならない」などと言い、取りに来た男に手渡しさせた。 [場所]南陽台一丁目 [方法]手渡し [被害]100万円
◆16~17日 [手口]電話で甥をかたり「小切手の入ったカバンを失くした」などと言い、2回にわたって取りに来た男に手渡しさせた。 [場所]片倉町 [方法]手渡し [被害]約1500万円
◆18日 [手口]電話で甥をかたり「会社で横領した100万円を返済しなければならない」などと言われた。 [場所]南陽台二丁目 [方法]手渡し [被害]未遂

————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク