安心安全Web

上州くん安全・安心メール

不審なメールに注意
携帯電話等には、日々、色々なメールが着信しますが、不審なメールは原則無視してください。相手方の目的は、詐欺やヤミ金、個人情報の収集などが考えられます。また、安易に添付ファイルを開くとウイルス感染のおそれがあります。
【不審メールの例】
・9700万円が当たりました。
・有料サイトの料金が未納です。
・キャンペーン融資のお申し込みを承りました。
・久しぶりです。メルアドを変更したので返信してください。
■着信したメールは鵜呑みせず、相手方の意図を考えることが重要です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク