振り込め詐欺の電話にご注意ください 12月18日
その電話、本当に信じて大丈夫ですか?
振り込め詐欺の電話による被害は依然として増加しています。不審な電話などにご注意ください。
【葛飾区内での特殊詐欺被害状況】平成29年1月~12月現在
件数:92件 被害総額:1億2,870万円
オレオレ詐欺
〇電車の中に現金が入ったカバンを置いてきてしまった、お金を貸してほしい。
〇あとで、別の人間が受け取りに行くので、渡して。
還付金詐欺
〇高額医療費の還付金通知を発送しているが、申請がされていないようなので確認の電話をした。
〇還付金を支払ので、銀行のATMに行くように。
キャッシュカード詐欺
〇あなたの口座が不正使用されているので連絡した。
〇あとで警察官があなたのキャッシュカードを預かりに行く。
これらは実際にあった詐欺の電話の例です。
犯人は息子や区役所職員、警察官になりすまし、電話をかけてきます。
【ご注意ください!】
◆知らない電話番号には電話しないようにしましょう。
◆区役所や銀行の職員があなたの銀行の口座番号、暗証番号を電話で聞くことはありません。
◆キャッシュカードは絶対に他人に渡さないようにしましょう。
【怪しいと思ったら・・・】
〇区役所職員を名乗ってかけてきた場合は、氏名、所属、用件を確認していったん電話を切り、再度区役所へ確認の電話をしてください。
〇一人で考えず、誰かに相談しましょう。留守番電話にすることで被害を未然に防止することもできます。
〇不審な点があれば区役所や最寄の警察署へご相談ください。
葛飾区役所防災課地域安全係 5654-8478
葛飾警察署生活安全課 3695-0110
亀有警察署生活安全課 3607-0110
スポンサーリンク