安心安全Web

ちば安全・安心メール

電話de詐欺の予兆電話について
本日、佐倉警察署管内において、大型の家電製品の店員を騙って「高級電化製品を貴方のカードで購入した人がいる。後で警察から電話があると思います。」とあたかもカード偽造の被害に遭っていると思わせてから、次に警察官を騙った者から「盗難防止センターから連絡がありました。カードを盗まれたり、紛失したりしていませんか。念のためカード番号や暗証番号を教えて下さい。」という親切を逆手に取った電話de詐欺の予兆電話が多数架かって来ています。一般商店がカードの使用についてお客様に確認の電話を架けたり、警察官
がカード番号や暗証番号を聞いたりすることは絶対にありません。この様な電話が架かって来た時は、直ぐに電話を切り、110番通報して下さい。

【送信元】
佐倉警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク