安心安全Web

八王子市メール配信サービス

犯罪被害発生状況(11/24~11/30)

【ポイント】
市役所の職員をかたり「医療費の還付がある」という詐欺の電話が多発しています。先日、無人ATMに並んでいた女性が、電話をしながら操作をしている高齢の方を不審に思い、「詐欺ではありませんか?」と声をかけ、被害を免れた事案がありました。知らない人に声をかけるのはとても勇気のいることですが、送金を押してしまってからでは取り返しがつきません。あなたの一言が詐欺を止めます。
——————————
【侵入窃盗(4件)】
◆23~24日 [手口]施錠無し [場所]小比企町・一戸建て [被害]現金
◆27~28日 [手口]ガラスを壊して侵入 [場所]元横山町二町目・一戸建て [被害]貴金属類
◆28日 [手口]出入口戸を壊して侵入 [場所]宇津木町・店舗 [被害]物色のみ
◆29~30日 [手口]ガラスを壊して侵入 [場所]横山町・店舗 [被害]現金

【自動車盗 (1件)】
◆25日 [手口]不明(施錠無し) [場所]楢原町・自宅駐車場 [被害]普通乗用車

【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (4件)】
◆27日 [手口]電話で警察官をかたり「個人情報が漏れている。身柄保証金が必要」などと言い、現金を手渡させた。 [場所]堀之内三丁目 [方法]手渡し [被害]192万円
◆27日 [手口]電話で甥をかたり「会社の金で株を買って失敗した」などと言い、現金を手渡させた。 [場所]長沼町 [方法]手渡し [被害]200万円
◆27~28日 [手口]電話で市役所職員をかたり「保険金の還付がある」などと言い、ATMで送金させた。 [場所]みなみ野一丁目 [方法]送金 [被害]約22万円
◆30日 [手口]電話で市役所職員をかたり「保険金の還付がある」などと言い、ATMで送金させた。 [場所]北野町 [方法]送金 [被害]約100万円

————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク