安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ防犯情報メール
犯罪発生情報をお知らせします。(10月21日~31日受理分)
住宅侵入盗2件(大和田新田,ゆりのき台7丁目)
自動車盗1件(米本)
オートバイ盗1件(保品)
車上ねらい・部品ねらい3件(勝田台北3丁目,米本,村上)
電話de詐欺4件(オレオレ詐欺:八千代台東方面2件,勝田台方面,村上方面)

【児童虐待かもと思ったらすぐお電話を!!】
<いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声>
子育てにおいて,しつけと称して,叩いたり怒鳴ったりすることは,子供の成長の助けにならないばかりか,悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。皆さんのお近くに児童虐待かもと思う家庭があったら,勇気を出してお知らせ下さい。連絡は匿名で行うことも可能です。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。児童虐待は以下の4種類に分けられます。
1.身体的虐待:殴る,蹴る,叩く,投げ落とす,激しく揺さぶる,やけどを負わせる,溺れさせるなど
2.ネグレクト:家に閉じ込める,食事を与えない,ひどく不潔にする,自動車の中に放置する,重い病気になっても病院に連れて行かないなど
3.性的虐待:子供への性的行為,性的行為を見せる,ポルノグラフティの被写体にするなど
4.心理的虐待:言葉による脅し,無視,きょうだい間での差別的扱い,子供の目の前で家族に暴力をふるう(DV)など。
上記のような場合にはためらわず,「189」へお電話ください。お近くの児童相談所につながります。
【忍び込み事件発生!!ご用心!!】
10月末,ゆりのき台7丁目及び大和田新田(八千代中央交番管内)で,忍び込み事件が発生しています。どちらも,無施錠の玄関ドアから侵入されています。特に,就寝前は玄関,窓の施錠を確認しましょう。泥棒は,ちょっとの隙も狙っています。ご用心下さい。
【電話de詐欺(キャッシュカード手渡し型)多発中!!ご注意を!!】
郵便局員を名乗る者から,
「あなたの保険証を使って郵便局の口座が作られています。早く犯人を捕まえなければいけないので協力してください。」
との電話があります。さらに,警察官を名乗る者から,
「○○警察の者です。このままではキャッシュカードが危ないので,指紋認証機能がついたキャッシュカードに換えたほうが良いです。口座番号と暗証番号を教えてください。今,○○という銀行協会の者が八千代市内で調査をしていますので,自宅に向かわせます。」
と電話があり,銀行協会を名乗る者が自宅を訪れ,キャッシュカードを渡すよう言われます。絶対にカードや通帳を見知らぬ人に渡さないでください。
また,身に覚えのない請求にご注意ください。それは架空請求詐欺です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク