安心安全Web

広島県警メール

■【三次署】架空請求詐欺の発生について
1月22日及び23日、三次市内で、携帯電話のサイト使用料が未払いであると騙ったメールを送りつけ、現金100万円を騙し取る架空請求詐欺が発生しました。
メールの内容は、
○ コンテンツの退会処理が正常にされていないので、延滞損害金が発生している。
○ このまま放置されますと、給与の差し押さえや勤務先、家族の調査に入る。
○ 滞納料金に、訴訟のための弁護士費用、身辺調査費用等が上乗せされ請求が行く。
○ 連絡がない場合は即時民事訴訟を起こす。
などと脅し、掲載された電話番号に電話させ現金を振り込まさせるというやり方です。

○被害防止のポイント
・ 有料サイトの利用は、規約をよく読み納得して登録する。
・ ワンクリックやツークリック、操作ミスで会員登録が完了することはありえません。
・身に覚えのない請求は、無視!
・不安に思ったときは、必ず警察や消費者センターへ相談!

11:31
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク