安心安全Web

荒川区メールマガジン

不審電話情報
本日、区内に不審な電話が集中してかかってきました。
ウソの電話にだまされて、銀行のATMから送金しようとしていたところを警察官が止め、被害を未然に防いだ事案も発生しています。

不審電話が土日に掛かることは少ないようですが、週明けからは、警戒が必要です。声を掛け合い、被害に合わないようご注意ください。

■区内における特殊詐欺の被害
1月~10月13日まで

42件 1億1,160万円

■不審電話の内容
・荒川区役所職員をかたる者からの電話。
・通知を送っているはずですが還付金があります。期限が迫ってい
ますが、今日中に手続きをすればお金が戻ります。

■被害に遭ってしまうまでの流れ
・指定のATMに行くよう指示されます。
・ATMから犯人の携帯電話に電話をかけます。
・犯人に言われたとおりATMを操作すると、知らぬ間に送金して
しまいます。

★不審な電話は、すぐ110番!

★不審な電話があった場合、迷わず110番通報してください。

★常に留守番電話にセットしておいてください。

★電話自動録音機を設置してください。(65歳以上、無償)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク