安心安全Web

栗原市安全安心メール

【行政情報】

食育通信8月号を発行しました。
毎月19日は「食育の日」です。
月に一度、食をとおした生活習慣病の予防について考えてみましょう。

今月は「野菜を食べて生活習慣病を予防すること」について一緒に考えてみましょう。

8月31日は「野菜の日」です。
皆さんは、毎回の食事に野菜の料理を食べていますか。

健康維持のために必要な野菜の量は1日350g以上です。
1皿70g以上の野菜を、1日に5皿食べることで350gになります。

サラダのように生で食べるより、茹でたり炒めたりすることで、
かさを減らしてたっぷり食べることができます。
野菜は体の調子を整える働きがあります。
雨続きですっきりしないお天気が続いていますが
野菜をたっぷり食べて、体の調子を整えましょう。

※漬物は野菜料理に含まれません。

食育通信はホームページをご確認ください。

「食育通信」はホームページでも掲載しています。
また「食育の主役は市民(あなた)です!」と「適塩で生活習慣病を予防しましょう」もご覧ください。
☆毎月17日を「減塩の日」に制定されました。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク