■特殊詐欺事件発生【宇治市】
本日午後0時01分頃、宇治市内居住の高齢者宅へ、市役所職員の「カネコ」と名乗る男から、「青いハガキは届きましたか。健康保険の医療費37000円くらいを還付させていただきます。」等と電話があり、電話を受けた高齢者が普段利用している銀行名を答えた。 すると約30分後に銀行員を名乗る男から「市役所から連絡がありました、近くにATMはありますか」などと電話があり、その後に指定されたATMへむかい、行員を名乗る者と電話で話をしながら指示されたとおりATMを操作したところ、現金約50万円を他行口座へ送金させられ、騙し取られるという詐欺事件が発生しました。
市役所の職員や銀行員がこのような電話をすることはありません。
◎還付金や融資保証金など、うまい話には要注意。
◎このような電話がかかってきたときは、一人で判断せずに警察や家族に相談をして下さい。
◎午前中のお金の用立て電話は即警戒。
◎心当たりのない会社からの電話やパンフレットが来たら即通報。
◎ゆうパックやレターパック、宅配便での送金依頼は即110番。
京都府宇治警察署
警察本部犯罪抑止対策室 (3411)
20:20
スポンサーリンク