安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成29年5月22日(月)~5月28日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数21件
〇自転車盗 3件(井土ケ谷下町 別所2丁目 万世町2丁目)
〇オートバイ盗 1件(井土ケ谷下町)
〇空き巣 1件(八幡町)
〇万引き 4件(別所1丁目 高根町3丁目 井土ケ谷中町 大岡5丁目)
〇振り込め詐欺 3件(日枝町3丁目 六ツ川2丁目 永田台)
〇その他の刑法犯 9件 その他の窃盗(3件)、傷害(1件)、暴行(2件)、
その他の詐欺(1件)、
器物損壊(1件)、住居侵入(1件)

★南警察署管内 平成29年の振り込め詐欺発生状況 2017年5月1日現在
振り込め詐欺 8件 被害金額総額 20、600、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 3件 被害金額約 13、000、000円
架空請求詐欺 3件 被害金額約 5、200、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 2件 被害金額約 2、400、000円
※10万円以下を四捨五入しています。

☆☆警察からのお知らせ☆☆

【振り込め詐欺の発生が多発しています。】

2 管内の発生状況
(1)還付金詐欺(日枝町3丁目)
平成29年5月19日、被害者が自宅に在宅中、区役所職員を名乗る男から
電話があり、「保険料の過払い金が戻るので使っている銀行を教えて下さい。」と男
に聞かれたため「A銀行」と被害者が答えたところ、男に「近くのATMに着いたら
これから伝える番号に電話を下さい。」と言われ、ATMに行き、携帯電話で架電し
ながら、ATMを操作し、振込みの手続きをしてしまいました。
(2)オレオレ詐欺(六ツ川2丁目)
平成29年5月24日、被害者が自宅に在宅中、警察官の「マルイ」と名乗
る男から「あなた
のキャッシュカードが不正に使われて現金を引き出されているので、金融庁の者が新
しいキャッ
シュカードを交付し、古いカードについては警察官が回収に行きます。」と電話があ
り、電話の
内容を信じた被害者は、被害者宅を訪ねて来た警察官を名乗る男に通帳1冊とキャッ
シュカード
1枚を手渡してしまいました。
(3)オレオレ詐欺(永田台)
平成29年5月24日、被害者が自宅に在宅中、被害者方固定電話に南警察
署員を名乗る男か
ら「あなたのキャッシュカードが偽造されているので、口座を凍結した。書類を作る
ので暗証番
号を教えて欲しい。」と電話があったため、信じた被害者は、暗証番号を男に教えた
うえ、自宅
に尋ねて来た男にキャッシュカード2枚を手渡してしまいました。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク