国際的なサイバー攻撃事案の発生!!
5月12日(金)以降、国際的なサイバー攻撃事案が発生し、「ランサムウェア」と呼ばれる不正プログラムがメール等で配信されています。
この不正プログラムに感染すると、パソコンのシステム障害等が発生し、保存されているデータなどが暗号化されたり、画面がロックされたりします。
そして、元の状態の戻すことを引き替えに身代金(金銭)の支払いを要求されます。
被害に遭わないために
○ OS及び利用ソフトウェアを最新の状態にする
○ セキュリティソフトを導入し、定義ファイル等を最新の状態にする
○ 不審なメールは開かない
○ 怪しいウェブサイトを閲覧しない
○ 感染に備えて、重要なデータは定期的にバックアップを取る
○ 万が一感染していた場合は、最寄りの警察署に速報するとともに、身代金の支払いには応じないをお願いします。
【宮崎県警察本部サイバー犯罪対策課】
スポンサーリンク